社内モニター募集

サンプルタスク文書名

1-1-5 〇〇アイス 社内モニター募集

 

背景

一般消費者向けの商品を製造・販売されている会社様では、自社の製品の評価を社内モニターを募集して行うことがあります。社内モニターの募集要項を印刷して、社内の掲示板に掲示する方法もありますが、応募の受け付け後、応募者とのやり取りをどうするかとか、募集要項を通じて新製品の情報が外部に漏れないかなど、いろいろご心配なことがあるのではないでしょうか?

 

ご提案内容

社内モニターを使った商品の評価を行うにあたり、いろいろ心配事の多いマーケティング担当の方にはサンプルタスク文書 「〇〇アイス 社内モニター募集」が参考になるかもしれません。

このタスク文書は社内モニター募集の案内を社員に掲示板的に伝えると同時に応募メンバーの確認や応募メンバーに対する追加案内を行うことができる便利なツールです。

 

サンプルタスク文書「1-1-5 〇〇アイス 社内モニター募集」のイメージ

 

•タイトル:モニターを募集する商品名をタイトルに記載します。
•状態:このタスク文書がモニター募集中のイベントであることを「実施中」で表しています。
•タグ:過去のモニター募集の内容を参考にしたい場合に、類似した商品の募集要項を探せる様に「商品種別」「対象」「モニタリング種別」などをタグとして設定します。
•本文:「募集目的」「募集要項」を記載し、「応募フォーム」掲示して、応募者が自分の名前など記載できる様にしてあります。
 
1-1-5-a.png

1-1-5 〇〇アイス 社内モニター募集 の構成

 

項目

内容

使う人

製造業様で商品の企画や開発に携わっている人が活用します。

利用範囲

商品の企画、開発に携わっている人が作成し、社内の複数の一般の社員が閲覧、申し込みを行います。

おしごとルームの作成単位

不特定多数の商品用の社内モニター募集用のおしごとルームをひとつ作ります。

タスク文書の作成単位

モニター募集を行う商品ごとにタスク文書を作成します。

タグの使い方

「商品種別」「対象」「モニター種別」などを設定します。
 

特長1 社内と言えども見やすくシンプルに

使用する機能:折りたたみブロック

このタスク文書には「募集の目的」「応募方法」「応募フォーム」など、記載事項ごとに折りたたみブロックを使って見やすくシンプルに記載できる様になっています。シンプルで見やすくレイアウトすることで、社員が最後まで読んでもらえるように工夫しています。【画面①】

1-1-5-b.png

【画面①】

特長2 折りたたみブロックを開いて情報を閲覧

折りたたみブロックを開くと、内容を表す文書が表示されます。折りたたみブロックは必要に応じいくつでも作れます。また、折りたたみブロックの中の行数もいくつでも作れますので、表現したい内容が多い項目ほど効果的に使えます。【画面②】

1-1-5-c.png

【画面②】

特長3 応募者はタスク文書に直接書き込み

使用する機能:表作成

応募フォームは応募用紙を添付するのではなく、応募者がタスク文書に直接書き込む形式にして、募集者が集計する手間を省くようにしてあります。サンプルは製菓会社をイメージしているので、特に応募者の匿名性は考慮していません。【画面③】

1-1-5-d.png

【画面③】

運用

1.社内モニターの企画が通ったら、まずは社内モニター募集用のおしごとルームを共有ルームとして登録します。おしごとルームには、あとで検索しやすい様に「商品種別」や商品がターゲットとしている年齢などの「対象」を設定しておきます。
2.次に登録した社内モニター募集用のおしごとルームの中に、サンプルタスク文書を参考にして、今回企画されている社内モニター募集用のタスク文書を作成します。商品のターゲットが限定されている場合は、そのターゲットに該当する人が家族にいる事など、条件をわかりやすく記述します。
3.募集用のタスク文書ができあがったら社内に周知します。一般社員の方は、自席のPCなどから社内募集のタスク文書を閲覧し、興味があったらタスク文書に所属部署や氏名を記入して応募の意思があることを示します。
4.社内モニター募集の担当者は、社内モニター用のおしごとルームを通知プログラムで監視する事で、募集している商品のモニターに応募があった事に気付くことができます。
5.募集納期を迎えたら、応募者に次の段取りを連絡します。

 

効用

1.募集文書の中に画像やURLリンクの貼り付けなどができますので、表現豊かな募集ができます。
2.応募フォームをあらかじめ組み込んで案内ができますので、募集担当者が応募状況を集計する手間が省けます。
3.社内モニタリングの標準化が図れるので、社内モニターを有効に活用した商品開発が行えます。